人気ブログランキング | 話題のタグを見る

島根 袖師窯(そでしがま)

島根 袖師窯(そでしがま)_b0215241_1516254.jpg島根県松江市、夕陽の美しい宍道湖岸のすぐ近くに袖師窯(そでしがま)があります。

明治10年開窯。
130年以上の歴史をもち、昭和初期には柳宗悦の民芸運動に参加。
河井寛次郎や浜田庄司、バーナード・リーチ等の指導を受け、暮らしの器づくりを行ってきました。

出雲に伝えられた陶法を基礎に、各地の陶法を尋ねて、手造りで現在の暮らしに役立つ健康な陶器造りをされており、地元の陶土や原料を使用して、

「強くて使い良く、簡素のなかにも潤いのある器づくり」

を心がけていらっしゃるとのこと。伝統を受け継ぎながら、現在の暮らしに合うようにと色合いや形にも日々工夫されています。



島根 袖師窯(そでしがま)_b0215241_16124779.jpg右は、スリップウエアの角皿。

白地がベースのものと、茶色がベースのものと2種類あります。

枝豆や沢庵など、器と反対色の黄色、黄緑をのせてもはえそう。

また、四角のお皿を一つ食卓に加えるだけで、視覚にも変化をもたらしてくれるのがうれしい。



島根 袖師窯(そでしがま)_b0215241_16125651.jpgこちらは丸皿。
煮ものが似合いそうです。

こんな素朴な形と色合いのお皿、昔おばあちゃん家にあったな~と懐かしくて思わず連れて帰りました。

なかなか、今は探しても見つからない形のお皿です。


お料理のほか、和菓子にも合いそう。


島根 袖師窯(そでしがま)_b0215241_1613954.jpg
黄みがかった色とゴスのマグカップもあります。

落ち着きのなかに、幻想的な雰囲気も併せ持つカップ。どこか北欧の雰囲気も。



どうぞ、この機会にご覧ください。
by karin-since2011 | 2011-08-06 16:42 | 窯元巡り